■2017/05/27 種牡馬比較ディープインパクト・ハーツクライ・スズカマンボ・タイムパラドックス
■2017/05/27 AEI(アーニングインデックス)は当然ディープインパクト
■2017/05/27 CPI(コンパラブルインデックス)考慮ならディープインパクトは負ける?
■2023/03/21 孫世代ならハーツクライがディープインパクトに逆転できる?
■2023/06/29 好きだったディープインパクト産駒の馬 オブセッション
■2017/05/27 種牡馬比較ディープインパクト・ハーツクライ・スズカマンボ・タイムパラドックス
2010年デビューの種牡馬を比較。驚いたのが、もう既にほとんどの種牡馬の種付け頭数が少なくなっていること。
50頭以上種付けしているのは、 ディープインパクト・ハーツクライ・スズカマンボ・タイムパラドックスの4頭しかいませんでした。
最近は種牡馬を見限るのが早くなっていると言われていますが、その通りですね。
この消えた種牡馬には、 もともと期間限定だったという特殊事情の馬もいると思われます。たぶんファーストシーズンサイアー3位だったロックオブジブラルタルもそうでしょう。
その他、 スニッツェル、オンファイア、ソングオブウインド、リンカーン、ファンタスティックライト 、アドマイヤジャパン、テレグノシスあたりが同世代。
(POG 2017-2018 新種牡馬 どうすりゃ委員会|POG is the spice of life !!より)
この中でタイムパラドックスが立派ですね。当初は期待されていなかったんじゃないかと思います。地方という印象はあるものの、結果を出して生き残った感じ。
一方、私が好きだったところでは、 ソングオブウインド、リンカーン、テレグノシスが残念。オンファイアも需要はありそうな血統だったのですが…。
■2017/05/27 AEI(アーニングインデックス)は当然ディープインパクト
では、本題の比較。AEI(アーニングインデックス)とCPI(コンパラブルインデックス)を見ます。
なるべく同じ世代と比較した方が正確だろうということで、世代ごとで見ています。
まず、アーニングインデックスを見ると、昨年である2016年、今年の2017年、今までの合計と、すべてでディープインパクトが圧勝でした。
これは予想できたことであるとは言え、中身の濃さがすごいです。
<2016年のAEI>
1 ディープインパクト 3.72
2 ハーツクライ 1.6
3 スズカマンボ 0.8
4 タイムパラドックス 0.66
<2017年のAEI>
1 ディープインパクト 2.7
2 ハーツクライ 1.71
3 スズカマンボ 0.95
4 タイムパラドックス 0.64
<合計のAEI>
1 ディープインパクト 3.99
2 ハーツクライ 2.12
3 スズカマンボ 1.16
4 タイムパラドックス 0.84
■2017/05/27 CPI(コンパラブルインデックス)考慮ならディープインパクトは負ける?
コンパラブルインデックスを考慮した値だと違う結果になるのでは?と期待していたものの、こちらもディープインパクトが1位でした。
<合計のAEI/CPI>
1 ディープインパクト 1.26
2 タイムパラドックス 1.22
3 ハーツクライ 1.11
4 スズカマンボ 1.05
(2020/03/11:CPIの理解がおかしかったので修正しました。申し訳ありませんでした)
私はひねくれものなので、ディープインパクト以外を推すデータを望んでいたのですけど、結局、ディープインパクトには逆らえないという、つまらない結果になりました。ただ、質を考慮すると、それほど差がない感じですね。
■2023/03/21 孫世代ならハーツクライがディープインパクトに逆転できる?
2023/03/21:私はハーツクライ産駒に非常に期待してPOG指名していたことがあったので、そのときの産駒の話を…。ただ、あまりおもしろくないでしょうから、ハーツクライそのものの話も少し。
このPOG指名のときは、「兄姉のディープインパクトからハーツクライに変わったのはマイナスではなくむしろ期待!」といった感じの指名でした。ただ、当然、種牡馬成績としてはディープインパクトの方が上。これは覆せません。一方で、孫世代・ひ孫世代…となると、結果が逆転することもありえるかもしれません。
この孫世代でも当然ながら、現在はディープインパクトの方が上でしょう。ただ、ハーツクライの孫もかなり頑張っています。まだ種牡馬入りしている馬は少なく、ほぼジャスタウェイがひとりで頑張っているだけという状態。逆に言えば、種牡馬入りしている馬が少ない中で健闘していることは、可能性を感じさせます。
とりあえず、2023/03/21時点での稼ぎ頭はまだ現役であるダノンザキッドです。ダノンザキッドはホープフルステークスをすでに勝ってG1馬。古馬でもG1こそ勝てていませんが、2,3着は行っており、実力はあります。
ムラがあるタイプなのか、負けるときは掲示板を外すことがあり、ここは普通ならマイナス。ただ、私は逆にこういうタイプは力を出し切れておらず、種牡馬になると競走成績以上の活躍をすることがあると前向き。とはいえ、繁殖牝馬の質を上げるためには、もう1つ2つG1がほしいところですね…。
馬名 性 生年 総賞金(万円)
ダノンザキッド 牡 2018 26,813
ヴェロックス 牡 2016 23,536
マスターフェンサー 牡 2016 18,497
テオレーマ 牝 2016 17,401
アウィルアウェイ 牝 2016 17,200
2019/07/17:2017年生まれで好きな馬 サリオス
以前、モーベットの新馬戦のところで「同日のサリナスの方の評価が高かった」と書いたサリオスの方も実はPOG指名。今年は近親に好きな馬がいないのも結構指名する方針に変えており、それでの指名。成功した姉サラキアはディープインパクトだったんですが、弟はハーツクライ代わり。ただ、私はむしろプラスと見ての指名です。今のところ掲示板ではかなり盛り上がっているんですけど、どうなるでしょう?(2019/07/17)
次はサウジアラビアロイヤルカップ。少頭数で1.5倍の1番人気となりました。このオッズ的には楽勝を期待したものの、後ろの勢いのある差し馬に差されそうになり、目一杯追ってなんとか勝たせた感じ。太め残しのためと見ている人もいます。ただ、思ったより強くないかもしれません。(2019/10/05)
「思ったより強くないかも」と書いたのですけど、朝日杯フューチュリティステークス強かったですね。過去と比較して最初の3ハロンがハイペースで、実際2~6着までが中団後方もしくは後方だったという展開で、サリオスの位置は前すぎか?という不利そうなところから、難なく勝ってしまいました。今年はコントレイルとサリオス、別格という馬が2頭います。で、書いていなかったんですが、コントレイルも指名馬だったんですよ。ただ、惜しむらくは、別々のPOGでの指名馬であり、相変わらず上位は目指せそうにありません。(2019/12/28)
その後のサリオス。クラシックでは私のもう1頭のPOG指名馬コントレイルに阻まれて2着まで。マイル路線に活路を見出そうとするものの、G1では3着が最高。2度勝利した毎日王冠(G2)は芝1800。一度だけ出た芝2000でも敗れてはいますが、マイルがベストだったかどうかは疑いたくなります。
いずれにせよ、その後はやや期待外れで種牡馬価値を上げるような走りにはならず。獲得賞金は4億5,763万円であり、良い数字なのですけど、その割にはインパクトが弱く感じてしまうのは不思議。古馬となってからのイメージが悪いのかもしれません。(2023/03/21)
2019/07/17:2017年生まれで好きな馬 ワーケア
こちらの馬もディープインパクトからハーツクライ変わりで指名したという馬。ただし、それほど盛り上がっていない馬です。ルメール騎手が前を見ながらうまく乗って騎乗も良かったのでそこまで強いという感じはしませんでした。ただ、ひそかに期待しています。ひとつ心配なのは、馬名はよくわからない変な名前だということ。馬主さん期待していないんじゃないか?と心配です。(2019/07/17)
2戦目はアイビーS。少頭数とは言え圧倒的な人気です。 今日もルメール騎手が前を見ながらうまい位置に。ただ、馬も強いなという感じで楽勝でした。やはり強いですね。心配と言えるのは、厳しい競馬や多頭数での競馬がないところ。そこらへんの経験もほしいですね。(2019/10/20)
強いコントレイルがいましたが、ホープフルステークスでも2番人気と高評価。ただ、スタートで挟まれてしまうところ。とはいえ、私はそこまで大きな問題ではなかったのではないかと思いました。条件が揃ってもコントレイルに勝てたとは思えませんが、最後伸びて3着まで来ていますし、能力が高いのは確かでしょう。ワーケアとサリオスは同じPOGでの指名だったので、この2頭でG1なら最高だったんですけどね。(2019/12/28)
ワーケアは上記のホープフルステークスがキャリアピークとなってしまいました。3歳でも弥生賞では2着で良かったものの、その後はリステッドの4着が最高で、重賞では掲示板にも載れず。まだ現役ではあるものの、重賞勝利は期待できそうにありません。(2023/03/21)
■2023/06/29 好きだったディープインパクト産駒の馬 オブセッション
2023/06/29:以前、「2017年度・好きな2歳牡馬」候補で書いていたメモをこちらに転載しました。
<2017年度・好きな2歳牡馬>
オブセッション
ディープインパクト産駒のPOG馬。思い入れある血統ではなく、兄弟も地味。ただ、逆にそろそろ走る馬出るんじゃないかと思って指名。私としては珍しい指名の仕方。
新馬戦見て、まだまだ良くなるのではと密かに期待していた馬。でも、ここでは書いていなかった。
2戦目は シクラメン賞(500万下)。2番人気だったので、単勝買いたいと思ったものの、最近馬券控えているので我慢。出負けした上に、道中さらに遅れて、離れた後方になってしまった。ただ、7頭立ての2歳戦なのに、前は早そうなペース。ムチも入れて余裕というわけでではなかったが、4馬身差をつけて快勝。きれいに差し切った。やはり強い。
掲示板を見たら、私以上に皆さん盛り上がっていた。「騎手が手綱を促して進めていたように引っ掛かる感じがなく気性面でまだまだ余裕がありそう!2000m以上では最有力ではないでしょうか!」「2歳戦の芝1800mで1分45秒台は13年の東スポ杯だけ イスラボニータが勝った時だけ」「無事なら三冠確定レベル 新馬戦は正反対の激重馬場であの強さだからな」
他の有力馬としては、 「ワグネリアン・ヘンリーバローズ・ダノンプレミアム」を複数の方が挙げていました。ワグネリアンは単独でも名前が出ていて、この子もPOGなので楽しみ。今年のPOGはボロクソだと思っていたけど、望みが繋がった感じ。(2017/12/02)
POGが一つ1頭余っていてあれ?と思ったら、この馬を指名したと思ったのにできていなかったみたい。よりによって当たりっぽい馬でミス。へこむわ。(2017/12/10)