2024年7月30日火曜日

シンジケート総額と種牡馬売却額に差がある理由、ウインブライトで説明

■2021/02/17 シンジケート総額と種牡馬売却額に差がある理由、ウインブライトで説明


■2021/02/17  シンジケート総額と種牡馬売却額に差がある理由、ウインブライトで説明

 ウインレーシングクラブの2021年02月03日の社長のページ(更新ごとに古いものが削除される仕様?)で、シンジケート総額と種牡馬売却額に差がある理由が説明されていました。「ウインブライトの売買に関してインターネットに事実と異なる情報が書かれていましたので訂正しておきます」という話です。検索して、元の記述らしきものを探してみました。たぶんnetkeiba掲示板での以下のあたりだと思われます。

 [16074]
26,400万円でウインレーシングがBRF(引用者注:ビッグレッドファーム)に売却。
BRFが事務局として120万円×5年×60株=36,000万円で
シンジケートを組んでの種牡馬入りでしたね。

 [16075]
計算すると36,000万円のシンジケート(推測)
売却代金(=会員への分配金総額)26,400万円でした。
差額分は種牡馬保険料や飼い葉代と事務局BRFの手数料ですかね。

 上記を読んでわかるように、批判的しているわけでなく、単に「予想してみた」というものだったようです。で、ウインの三男の岡田義広社長が以下のように指摘。もともとが批判的なものではなかったとはいえ、怒っている感じはなく、優しく教える感じでした。これが、長男でラフィアンの岡田紘和社長ならかなり憤慨して「適当なこと書くな」…といった感じになりそうなイメージ。お二人はかなりキャラクターに差を感じます。

<ウインブライトの種牡馬としての売買価格とシンジケート総額に差があることについてですが、この差額分はビッグレッドファームさんの利益にはなりません。なぜなら差額分には4年分の種牡馬保険料(高額です)、飼養費、広告宣伝費、事務費などが含まれており、BRF(引用者注:ビッグレッドファーム)さんが取る商社手数料は0円です。保険料が特に高いのでシンジケート総額が高くなってしまいます。これはどこのシンジケートでも同じですが、結局ウインブライトの産駒が良い結果を出してくれないと得することはありません>